1ドルが140円を超える円安、長引くロシア・ウクライナ紛争とパレスチナ紛争の勃発、猛暑と暖冬―経済も社会情勢も地球環境も不安定だった2023年は、ファッション&ビューティ業界にとって、どんな年だったのか。
コロナ禍を経て、資本や体力のある強者がさらに強くなる傾向にあったが、引き続きLVMH、インディテックス(「ザラ(ZARA)」等)、ロレアルといったトップ企業は盤石。ファーストリテイリングも過去最高業績を更新した。特にLVMHは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」メンズのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)起用で大きな注目を集め、「ディオール(DIOR)」のコスメの好調ぶりで圧倒的な強さを見せた。一方、ケリングやエスティ ローダーにとっては課題が見える年だった。
消費は引き続き、高額品が好調。外商をアップデートした伊勢丹新宿本店や阪急うめだ本店は、過去最高売上高をマークした。同時に円安を追い風に訪日客が急増。ブランドも商業施設もインバウンド需要の有無に大きな影響を受けている。
そんな23年を編集部員が重大ニュースを挙げながら総括し、24年を予測。米中の「WWD」エディターによる振り返りと展望コラム、23年のニュース時系列まとめ、ヒットアイテム番付と共にお届けする。(この記事は「WWDJAPAN」2023年12月25日&2024年1月1日合併号からの抜粋で、無料会員登録で最後まで読めます。会員でない方は下の「0円」のボタンを押してください)
記者プロフィール
1 / 4
ファッションビジネス大変動の兆し
活発化する人事が示す方向性
村上要編集長(以下、村上):2023年はいよいよコロナが本格的に明け、ファッションビジネスが大きく動き出しそうな予感のする人事が活発化した1年だった。同時に、デザイナーも、彼らを選ぶCEOも短命化の傾向で、特に若手の“使い捨て”を心配するようになった1年でもあった。
藪野淳欧州通信員(以下、藪野):今年はこの数年と比べても、クリエイティブ・ディレクター、CEOともに去就が多かった(こちらを参照)。特に全体の方向性として、服作りの本質に立ち返ろうという流れが顕著になった印象だ。
大塚千践副編集長(以下、大塚):メンズの重大ニュースといえば、今年はファレル・ウィリアムスの「ルイ・ヴィトン」メンズ クリエイティブ・ディレクター就任が断トツ。2月の発表以降、業界内でも大きな話題になった。就任直後は賛否両論あったものの、6月に初のコレクションをポン=ヌフで盛大に披露すると、支持する声が圧倒的に上回った印象。男性はやっぱり音楽やアートといったカルチャーが好きだし、メンズ市場は服ががらりと変わりにくい分、今後も新生「ルイ・ヴィトン」メンズのようにいかにカルチャーとの接点を作るかがさらに重要になっていきそう。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。