ファッション
連載 木村麗のInstagram攻略法 第10回

ディテールを攻略、「ブツ撮り」を極める【木村麗インスタ連載 vol.10】

有料会員限定記事

販売員出身で「誰でもハイクオリティーな写真が撮れる」をモットーに活動するヴィジュアル・アドバイザーの木村麗さんが、主にファッション&ビューティの販売員に「すぐに使える&誰でもできる」インスタグラム攻略法を伝授します。(この記事は「WWDJAPAN」2024年4月29日&5月6日合併号からの抜粋です)

皆さん、こんにちは!もうゴールデンウィーク、そしてあっという間に梅雨到来ですね〜。前回の連載(4月1日号)で“物撮りのコツ、シューズ編!!”について画像と共にお届けしましたが、今回も引き続き実践編!撮影のコツについてお話したいと思います。そして今回は、よりアパレルスタッフさん向けのコア中のコアな、アイテムのディテールの撮り方についてレクチャーしていきます。え?「ディテールの撮り方にコツなんてあるの?」「今までディテール撮るときに考えながら撮ったことなかった。ただ寄りで撮ればいいんでしょ?」と疑問に思ったそこのあなた!(笑)。インスタグラム上では雰囲気写真と呼ばれるようなディテール画像へのニーズが存在し、実にさまざまな撮り方があるのです。

ショップスタッフの皆さんからすれば、商品をきちんと&しっかり見せることが大切だと考えている方は多いと思います。もちろんそれはそれで大事なのですが、律儀に全てを紹介するとそこで完結してしまうため、いいねや保存というアクションで終了、結果記憶に残らない、なんてケースも多いんです。私がいつもレクチャーなどで使うセリフ「気にならせたら勝ち」というメッセージには、見た人の興味を引いて自分で探してもらうこと、という意味を込めています。自ら行動してもらったほうが記憶にも残りやすいんです!全てを見せていなくても価値があり、興味をかき立てやすい、そんな魅力的なディテール撮りについて画像(ビフォーアフター交えて)とともにコツをお教えいたします!

この続きを読むには…
残り956⽂字, 画像7枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ