PROFILE: ショーン・ヒリアー/アメアスポーツジャパン社長
「アークテリクス(ARC’TERYX)」「サロモン(SALOMON)」などを擁するアメアスポーツの動きが活発だ。2018年に中国のスポーツメーカー大手、アンタの傘下となり、24年2月にはニューヨーク証券取引所に上場。グローバルで出店を強化しており、日本法人も「アークテリクス」で都心に大型店を続々出店。「サロモン」で新宿ルミネ2に長期ポップアップ出店し、デベロッパーから出店ラブコールが絶えない存在になった。21年から日本法人を率いるショーン・ヒリアー(Sean Hillier)社長に、ビジネスの手応えや戦略を聞いた。
WWD:ここ数年、出店のニュースが絶えない。本国が上場したこともあって、企業として大きな変化の中にある。
ショーン・ヒリアー アメアスポーツジャパン社長(以下、ヒリアー):確かに変化は多く、毎朝「今日は何が起こるだろう」と楽しみだ(笑)。変化の背景にあるものは2つ。1つ目はコロナによって、アウトドアや登山といった、ヘルシーさを求めるトレンドが強まったこと。われわれにとっては追い風だ。2つ目は、企業として卸売り中心から直営ビジネスも強化するように舵を切ったこと。日本では上場前も直営店出店を進めていたが、グローバルで出店が加速している。ただ、出店による規模拡大などのビジネスの話はもちろん重要だが、われわれがビジネスの上に掲げているパーパスは「スポーツを通して世の中をよりよくする」こと。当社の製品を使うとスポーツがもっと楽しくなり、スポーツをするとコミュニティーができて体も心も健康になる。スポーツは本当にいいものだから、是非やってみてほしい。日本の皆さんの人生をより楽しくするのがアメアスポーツジャパンの使命だ。
軸はあくまでもパフォーマンス
WWD:積極出店中の「アークテリクス」と「サロモン」の、日本で目標としている直営店舗数は。
ヒリアー:「アークテリクス」は今秋新宿に出店する路面店で16店(アウトレット除く)となるが、ここからさらに大量に出店するというより、面積の大きな店舗を持ちたい。「サロモン」は(祖業のウィンタースポーツやトレイルラン、ハイキング、ファッション性の高いスポーツスタイルなど)カテゴリーが多く、カテゴリーの切り分けによって少なくない数の店舗を出店していく考えだ。新宿ルミネ2の2階に3月からオープンしている、「サロモン」の10カ月ポップアップは非常に順調。元々男性客が中心のブランドだが、ルミネでは女性客が50%を超え、新規客が取れている。若い世代は「サロモン」の祖業がウィンタースポーツだと知らないかもしれないが、5月にオープンした大阪・心斎橋の路面店では、試着用ベンチなどにスノーボードを生かしている。スニーカーなどストリートカルチャー好きのお客さまとスノーボードのブランドイメージがつながれば、シナジーが生まれ、面白いことが起きると期待している。
WWD:「サロモン」は「MM6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」とのコラボなども話題だが、ファッションに寄りすぎるとブランドがトレンドとして消費され、飽きられてしまう恐れはないか。
ヒリアー:その点は心配ない。「サロモン」は多様なコラボレーションが今後も続くが、売れているのはパフォーマンス製品であり、ファッション向けに作っている製品ではない(編集部注:ファッション向けのスポーツスタイルカテゴリーでは、パフォーマンス製品のアーカイブを色を替えるなどして販売している)。パフォーマンス機能そのままの製品がファッションとしても売れている。今までスポーツをしてこなかった若いお客さまが、コラボモデルをきっかけにスポーツをするようにもなるかもしれない。ファッション分野でも存在感が強まることで、パフォーマンス製品やウィンターカテゴリーにもいい影響をもたらすと思っている。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。