ファッション

「フリークス ストア」大人の女性けラインに手応え 「アーセンス」は2月に終了

INDEX
  • インド刺しゅうのワンピースなどが好評

デイトナ・インターナショナルの「フリークス ストア(FREAK'S STORE)」は2024年春夏シーズンに始動したウィメンズの新ライン「ザ ヤーン フリークス ストア(THE YARN.FREAK'S STORE)」で、手薄だった20代後半〜30代前半の層を狙う。平均価格は「フリークスストア」の1.5倍ほどに設定し、「フリークス ストア」を卒業した顧客にも響く大人のカジュアルスタイルを提案する。「フリークス ストア」全店および公式ECサイト、「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」で販売中で、「すでに新規顧客獲得の手応え得ている」と広報担当者。同社は30~40代向けのキャリア服を提案する「アーセンス(ARESENSE)」を今年2月に終了している。「『アーセンス』では、きれい目に振りすぎてしまった反省があった。今回は『フリークス ストア』とかけ離れずにいかに大人っぽさを演出できるかを意識した」という。

インド刺しゅうのワンピースなどが好評

ファーストシーズンは、メンズライクなチノ素材のワイドパンツ(1万4993円)など「フリークス ストア」と通ずるテイストは残しつつも、これまでは挑戦できなかった、レースを贅沢に使用したブラウス(1万2980円)やインドレースを使ったワンピース(1万4993円)などをキーアイテムとして打ち出した。中でも店頭では立体的な花のモチーフを刺しゅうしたキャミソールワンピース(1万1800円)が好感触だったという。またコットンリブのカーディガンとタンクトップのセットアップ(7975円)など、タイトフィットなシルエットも特徴だ。商品企画の担当者は、「カジュアルだけど上品さも備える親しみやすい女性像を表現していきたい」と話す。

アメリカンカジュアルを強みとする「フリークス ストア」の顧客層は20代前半が中心だ。「売り場スタッフも若年化し、ベテランスタッフが活躍できる場が少なくなっていた。インナーブランディングとしてもテイスト幅を広げる必要性を感じていた」という。「ザ ヤーン フリークス ストア」はまずは「フリークス ストア」の既存店でコーナーを設けて販売し、「ゆくゆくはアトレ恵比寿やルミネ有楽町など、女性客に強い館も狙っていきたい」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ