ファッション

2024年版カリスマ販売員はユナイテッドアローズGLRの栗本さん

全国の販売員8万5000人が参加する接客コンテスト「スタッフオブザイヤー(STAFF OF THE YEAR)」は、グランプリをユナイテッドアローズの「グリーンレーベルリラクシング」自由が丘店の栗本さんが獲得した。準グランプリは前年と同じくビームス新宿店のSUDOさん、3位は「アンタイトル」名古屋名鉄店のYuKaRiさん、4位が「トゥモローランド」札幌ステラプレイス店のDaijoさんだった。グランプリの栗本さんが300万円、準グランプリのSUDOさんが100万円、3位のYuKaRiさんが50万円、4位のDaijoさんが30万円の賞金を獲得した。

本日9月13日、東京国際フォーラムでファイナリスト14人が参加するファイナルステージを実施した。今回からコンテストの形式を上位入賞者が1on1で争う形式を導入したほか、昨年のグランプリのユナイテッドアローズ仲希望(naka)さんや準グランプリのSUDOさんら上位入賞者が再び参戦するという新しい展開となった。

一方でファイナリストたちを、販売員や本部スタッフがハッピやうちわなどで総力を上げて盛り上げる「推し」スタイルの応援方法は健在で、ビームスは設楽洋社長以下、幹部社員なども駆けつけお揃いの法被を着用して応援した。

そうした中で見事にグランプリを勝ち取った栗本さんは、短いロープレ形式の中でお客のニーズを聞き出し、多彩なスタイリングを提案する丁寧な接客が高く評価された。

同コンテストの主催は、販売員のDXアプリ「スタッフスタート」を展開するバニッシュ・スタンダード。「スタッフスタート」は年々ユーザー数を拡大しており、3000ブランドが採用。アパレルや化粧品、家具、家電などの業種・業界に広がっている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。