ファッション

NYファッションウイークで光った、リアルクローズ“3つの提案”

有料会員限定記事
INDEX
  • 1. 繊細な手仕事のエッセンスも“マジメ”に見せない着こなし
  • 「マイケル・コース コレクション(MICHAEL KORS COLLECTION)」

NYファッションウイークで光った、リアルクローズ“3つの提案”

4大ファッション・ウイークの中でもリアルクローズに最も近いNYFW。世界のファッションの潮流がベーシックに傾く中で、ジャケットやシャツなどの“定番”を地味に見せないNYブランドのエフォートレスな着こなしは、日本のリアルクローズブランドも参考になるはずだ。加えて今季は、レースやオーガンジーなど繊細な手仕事の要素、多国籍都市ならではの民族伝統の素材やデザインの融合により、純粋なクリエイションの進化も感じられた。(この記事は「WWDJAPAN」2024年9月30日号からの抜粋です)

1. 繊細な手仕事のエッセンスも
“マジメ”に見せない着こなし

刺しゅうやレースなど、繊細な手仕事を取り入れたブランドが多出。ただ全体としてのムードはマジメ、神経質に感じさせず、都会的でエフォートレスに落とし込むNYブランドらしい提案力が光った。「マイケル・コース コレクション(MICHAEL KORS COLLECTION)」はオーガンジーを手作業で花柄にあしらったドレス、ラフィアを刺しゅうしたレザースカートなど、凝った素材が明らかに増えた印象だ。スイムスーツやカゴバッグを合わせ、肩の力が抜けたリゾートスタイルに落とし込んだ。「3.1 フィリップ リム(3.1 PHILLIP LIM)」はファーストルックから花モチーフのレースのドレスを連発し、鳥の羽のようなフリンジ素材も目を引いた。得意のデニムスタイルにも、フリルやギャザーを寄せたスカートを合わせ、ロマンティック要素をプラスした。

「マイケル・コース コレクション(MICHAEL KORS COLLECTION)」

ベーシックすぎるのは退屈だ。ただ快適で汎用性があり、一度着て終わりではない服を作ることは、常に頭の中にあるよ。(マイケル・コース〈Michael Kors〉/「マイケル・コース コレクション」デザイナー)

この続きを読むには…
残り2067⽂字, 画像33枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。