ファッション

「マッキントッシュ」NYに初出店 リブランディング計画進行中

 「マッキントッシュ(MACKINTOSH)」はニューヨークのマディソンアベニュー833番地にアメリカ第1号店を出店する。店舗面積70平方メートルの店舗にはウエアとアクセサリーのフルラインが並ぶ。

 同ブランドは約200年の歴史を誇るスコットランドのブランドで、2007年からは八木通商の傘下。16年にはロンドンを拠点にする若手デザイナーのキコ・コスタディノフ(Kiko Kostadinov)をクリエイティブ・ディレクターに迎え、新ライン“マッキントッシュ 0001(マッキントッシュ ゼロゼロゼロワン)”を発表するなど、コンテンポラリー・ラグジュアリー・ブランドを目指しリブランディングを進めている。八木通商は同ブランドの改革のために巨額の投資を行っているが、実際の運営はブランドの意向を最大限に尊重しているという。

 「マッキントッシュ」はロンドンと東京(青山・銀座)に計3店舗を出店しており、ニューヨークは4店舗目となる。この他、ドーバー ストリート マーケット(DOVER STREET MARKET)やオープニングセレモニー(OPENING CEREMONY)など専門店への卸しも行っている。また、8月にはファーフェッチ(FARFETCH)上にECサイトもオープンし、全世界から同ブランドの商品が購入可能となったが、リアル店舗の出店目的について、アンドレア・オーストニ(Andrea Austoni)=グローバル・コマーシャル・ディレクターは「ブティックで受けるレベルのサービスを求めるクライアントのため」と、同ブランドの歴史をスタッフが顧客に説明するために必要な場だからだと説明した。なお、今後はパリとミラノにも出店を計画している。

 加えて、オーストニ=グローバル・コマーシャル・ディレクターはメーンラインを担当する新たなデザイナーを探していることを明らかにした。ブランドの歴史を維持しつつもモダンな要素を取り入れられるデザイナーを探しているという。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。