ファッション

テーマごとに大変身の「カルティエ」六本木ヒルズブティックがデジタルなポップアップスタート

 「カルティエ(CARTIER)」は4月27日、六本木ヒルズのブティックでリニューアルしたメンズの基幹時計“サントス ドゥ カルティエ(SANTOS DE CARTIER)”のポップアップイベントをスタートした。5月31日まで。これまでにない体験の提供を目的に昨秋、ウェストウォークの2階にオープンした店舗は、テーマによってその姿を大きく変えた。

 店内では、「カルティエ」初の本格的なセレブリティ・アンバサダーに就任し“サントス ドゥ カルティエ”の顔を務めるジェイク・ギレンホール(Jake Gyllenhaal)が主演する時計のためのショートムービーのワンシーンを思わせる雲を再現。カルティエの3代目ルイ・カルティエ(Louis Cartier)が1904年、飛行家のアルベルト・サントス・デュモン(Alberto Santos Dumont)に贈ったことから生まれた“サントス ドゥ カルティエ”のルーツもほうふつとさせる。

 壁面にはデジタル技術を使って、時代の先駆者だったアルベルトの精神や「カルティエ」の革新性などを紹介。アルベルトの設計による飛行機を思わせる展示のほか、AR(拡張現実)により彼のようにパリ上空に飛行機を飛ばす体験も楽しめ、写真撮影ができる。ポップアップをデジタルと絡めるのは、新生“サントス ドゥ カルティエ”をIT業界の若手実力者たちにも知って欲しいと願う「カルティエ」の意向を反映したものでもある。

 “サントス ドゥ カルティエ ウォッチ”は、インターチェンジャブル、つまり付け替えが簡単なベルトで販売中。67万2500円〜。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。