ファッション

オンワードが国内外大量閉店、デジタルシフトを加速 事業モデル大転換の理由

有料会員限定記事

 オンワードホールディングス(HD)が大規模な構造改革に乗り出す。国内外で展開する約3000店舗のうち2割に相当する600店舗前後を閉める見通しで、今後の投資の多くをデジタル分野などに振り分ける。アパレル業界の保守本流といわれるオンワードHDの大胆な路線変更は、現在のファッション市場の変化を象徴したものといえる。(この記事はWWDジャパン2019年10月14日号からの抜粋です)

 オンワードHDは2020年2月期で最終赤字240億円を計上する見込みだ。同社が最終赤字に転落するのはリーマンショックの打撃を受けた09年2月期以来11年ぶり。国内外での大規模な構造改革に伴い、上期(19年3〜8月期)の特別損失が252億円に膨らんだ。構造改革の中身は図の通り。国内では来年2月末までにセレクトショップ「オープニングセレモニー」、郊外ショッピングセンター(SC)向けのファミリー業態「フィールド ドリーム」の2事業から撤退し、韓国ではゴルフウエア「23区スポーツ」を販売する現地法人を清算、さらに欧米でも不採算事業の縮小を進める。ただ「600店舗前後」の大部分は国内の百貨店向けブランドが占めると予想されており、具体的な計画は明らかにされていない。

この続きを読むには…
残り1487⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ